

従業員の主体性が見えない
プライベートな悩みやキャリアの不安を、上司や同僚に相談しにくいと感じていませんか?
キャリア支援の場が不足
人生100年時代、従業員が長期的なキャリアを、主体的に考えられる機会を提供できていますか?
若手が定着しない
早期離職やエンゲージメント低下の背景にある「社員の本音」を把握できていますか?
ミドルシニア層の活性化
経験豊富なベテラン社員が、新たな役割を見出し、意欲的に活躍できる環境がありますか?
組織の認識ギャップ
経営層と現場の間で、課題やビジョンに対する認識のズレを感じていませんか?

【課題の背景】
- 「人事評価に響くのでは…」と自律的な発言がしにくい。
- 「上司に相談しにくい…」と悩みを抱え込み、キャリア形成が進まない。
- 「どうせ聞いてもらえない…」と諦めてしまい、成長意欲が低下する。
その結果、経営施策が現場とズレ、エンゲージメント低下、離職リスク、そして組織全体の成果低迷へと繋がる時も。貴社が描く成長戦略と、従業員のキャリアは連動していますか?
【課題の背景】
労働期間の長期化・働き方の多様化・終身雇用の終焉
65歳雇用義務、70歳雇用機会確保努力義務。副業、業務委託など、個人の労働観が変化。成果主義への移行、自律的なキャリア形成が必須に。事業環境が急激に変化する今、変化に強い「自走人材」の育成こそが、企業の持続的成長を支える鍵となります。



キャリアストラテジー(キャリスト)が
貴社の課題を解決します。


・国家資格キャリアコンサルタントが対応
専門知識と経験を持つプロフェッショナルが、従業員一人ひとりに寄り添います。
・秘密保持の徹底 面談内容は完全に守秘。
人事評価や社内関係を気にせず、安心して本音を話せます。
・客観的かつ中立的なアドバイス。
社内のしがらみなく、従業員自身のキャリアにとって最善の道を共に探します。


・仕事上の目標が明確になる
・自身の課題が明確になり学習意欲が向上
・組織コミットメントが向上する。


・面談内容は匿名化・統計化
個人の特定はせず、従業員全体の傾向をデータとして集計します。
・従業員の傾向を可視化
人事評価や社内関係を気にせず、安心して本音を話せます。
・客観的かつ中立的なアドバイス。
明らかになった課題に対して、最適ソリューションを提供。

専門家を比較検討

多彩な専門家が登録しており、特定のタスクに必要な専門知識やスキルを持つ人材を簡単に見つけることができます。

スムーズなやり取り

ニーズに応じて、必要な時に必要なリソースを確保することができます。急なタスクの増加や専門的なタスクの発生にも柔軟に対応ができます。

安心サポート

ネット上でのトラブルやお困りごとは運営事務局がサポート。安心してサービスをご利用できるようサポートします。

実施した面談の「報告書」を提出
個人の特定はできないよう匿名化された上で、面談結果をまとめた報告書を提出します。貴社全体のキャリア傾向や、特定の層が抱える共通の課題をデータとして可視化することで、現状を客観的に把握できます。

報告書から明らかになった課題を解決する「ソリューション提供」
キャリア面談で得られたデータは、貴社の組織課題に対する「診断結果」です。報告書から明らかになった課題に対し、貴社に最適なソリューションをご提案します。例えば、ミドルシニア層の活性化が課題であれば「新たな役割設計研修」、若手のエンゲージメント低下には「マネージャー向けコミュニケーション研修」など、具体的な打ち手をご提案し、実行まで伴走します。








導入企業様の声

ITサービス業 人事部長様
「これまでは従業員の本音が見えず、人事施策が手探りでした。面談レポートで漠然とした課題がデータとして可視化され、施策の優先順位が明確に。若手社員のキャリア不安が解消され、離職率の低下にも繋がっています。」
製造業 代表取締役社長様
「ミドルシニア層の活性化が課題でしたが、面談を通じてベテラン社員が自身の経験を再評価し、新たな役割を見出すきっかけに。会社がキャリアを真剣に考えていると伝わり、組織全体のエンゲージメントが大きく向上しました。」


コンサルティング業 人事企画担当様
「社員は人事評価を気にせず本音を話せたようです。結果、社員一人ひとりの主体性が高まり、エンゲージメントサーベイの数値も改善傾向に。人材が成長し、経営戦略と人材戦略が結びついているのを実感しています。」
ご利用の流れ

よくある質問
今すぐ、従業員の「自律的なキャリア形成」を経営戦略に。
企業の持続的な成長と発展のために、従業員のキャリア自律とエンゲージメント向上は不可欠です。株式会社HRdockの「キャリアストラテジー(キャリスト)」が、貴社の人材戦略を強力に推進し、組織に新たな活力を生み出します。
貴社が抱える人材に関する課題、従業員のキャリアに関するお悩み、そして今後の組織のあり方について、ぜひ一度HRdockにご相談ください。専門の担当者が、貴社の状況を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案いたします。


お電話でのお問い合わせも可能です。
TEL: 00-000-0000
受付時間: 平日 9:00 – 18:00
お問合せ・資料請求
プライバシー
保護について
株式会社HRdockは、お客様および従業員の方々の個人情報保護を最重要事項として認識し、適切に取り扱うことをお約束いたします。キャリア面談内容は厳格な守秘義務に基づき保護され、個人を特定できる情報は貴社に共有されません。詳細については、当社のプライバシーポリシーをご確認ください。
プライバシーポリシー >>